
先日リリースされたブループロトコルをやってみました。PCオンラインゲームはFF14やってから久しぶり。

キャラデザも自分好みに作成できたと思うので満足。
お遣いクエストで進んでいくので、久しぶりのオンラインゲームだった自分でも何となく操作は可能でした。まったり進めていきたいと思います。
趣味備忘録
先日リリースされたブループロトコルをやってみました。PCオンラインゲームはFF14やってから久しぶり。
キャラデザも自分好みに作成できたと思うので満足。
お遣いクエストで進んでいくので、久しぶりのオンラインゲームだった自分でも何となく操作は可能でした。まったり進めていきたいと思います。
十賢者の最終上限解放が追加されたので、地道に素材を集めてます。
「刻の流砂」がかなりドロップ率が悪く効率が悪いのですが、現時点で4名中2名まで解放できました。
あとはほかのメンバーの解放用+ルシフェル石上限解放用に「刻の流砂」計30個必要ですが、2wほど粘ってますが、まだドロップできず。。。ほんとに出ない。
今回の開催はほぼ仕事が入ってる期間での開催なので、オート編成メインで臨みました。
今回もいつも通りBランクで本選出場でした。
ほぼフルオートで完走しました。
過去最高の貢献度20億を突破できました!
火属性は装備がそろっておらずあまり火力が出ていないので一番苦労しましたが、
何とか倒せました。
火属性のキャラ編成ですが、主人公はトーメンターにし、メインにエッセル、アニラ、アテナ、サブはスツルム、アナランの編成。
主人公のアビリティはブラインド、グラビティ、悪夢の再演です。
武器編成は、背水よりの編成です。
メインは火ガロット
サブには
エッケザックス×3
ウィルナス・フィンガー×1
イクサバ×1
パラスの剣×1
ドラゴニックハープ×1
ソル・レムナント×1
ソード・オブ・コスモス×1
召喚編成はメインにアグニス、
サブはベルゼバブ、ゼピュロス、ミカエル、黒麒麟、
サブ加護にウィルナス、デビルにしてます。
高難度クエストの一つベルゼバブHLを弱いながらも全属性クリアできました。
各属性のみの編成かつ、ソロ討伐もできましたので「混沌を征圧せし~」の称号もいただきました!
風属性のキャラ編成は主人公がロビンフットにし、メインにシエテ、アンチラ、ナルメア、
サブはカッツェリーラ、サポアビ目的でエスタリオラの編成。
主人公のアビリティはアクロバットヴォレイ、ディスペル、グラビティです。
武器編成は、ほぼルシHL時の堅守編成です。
サジタリウスボウ×2
インドラリム×3
スカイエース×1
リユニオン×1
青龍邪矛・王×1
虚無ノ哭風×1
絶対否定の槍×1(スキルはアビダメ上限アップと、経過ターンに応じて攻撃アップの進境)
召喚編成は、ゼピュロスメインにし、サブは黒麒麟2枚、幻影用にティアマト、50%時の敵バブ消去用にベルゼバブ起用してます。
攻略動画をYouTubeにアップしていますので、ご参考までにご確認ください。
先日お休みの日に久々にドライブで蔵王に行ってきました。
せっかくなので近くにある中華そばがおいしい中華亭分店へお邪魔してきました。
開店とほぼ同時刻くらいについたのですが、すでに駐車場はいっぱいで15~20人は待っている状況でした。ただ、回転は速くて自分も30分くらい待って入店できました。
…で、中華そばを注文。
昔ながらのという感じの中華そばです。味はあっさりしているもののコクがあって食が進む中華そばでした。すごくおいしかったです。また蔵王に行くときは立ち寄りたいお店です。
ご馳走さまでした!
2021年9月火有利の古戦場が開催されました。今回はうまいこと仕事休みが重なったこともあり、勲章100がもらえる順位を狙いたいなぁと思いましたが、初日に障害でまともにできず。。。インターバルはなくなりましたが、9/9から仕切り直しで開始となってます。
自分が団長の騎空団ですが、特にノルマや古戦場参加必須など設けていないマイペース騎空団なので、いつもならがBランクで本戦へ。
仕事休みが多かったこともあって今回は結構走れました。勝敗は2勝2敗。全勝はなかなか難しいです。
目標だった勲章100に届きました。そして初の10億貢献度達成!
この調子で次の古戦場も頑張りたいと思います。
総合ランキングでも過去最高順位にランクインできました。団員の方にも感謝です!
戦貨ガチャは66箱まで行けました。スペシャルバトルのゼウス報酬ですが、金剛晶はもらえず。次に期待です。
火編成は武器も召喚もそろっていなかったのですが、基本的にはアラナン砲で終始殴りつづけました。武器も梵天添甲は上限解放★2で完凸できていません。
召喚のサポ側はシヴァ一択でした。
先日金蛇水神社に行ってきました。
前回は神社がリニューアルする前の時だったので、各所が工事中だったと思います。
令和奉祝記念事業にて建て替えすることになり、令和2年4月に竣工したものの
コロナ影響により、食事処IkoMikiのオープンが1年延期、令和3年4月15日待ちに待った
グランドオープンを迎えたようです。
カフェエリアは様々な商品が販売しています。
今回は色が変わる紫陽花ティーを注文しました。
詳細は下記公式サイトをご確認ください。
Home – Sando Terrace 金蛇水神社参道・休憩所
中庭は整備されていたSando Terraceから一望することができます。
境内部分も池や風鈴があり風情がありました。
宮城県岩沼市へお立ち寄りの際は行ってみてください。
6/29~イベントおじさんサウナ人生開催しました。先日恒例の20箱堀も終わりましたのでブログ更新!
タイトルは上記バナーの通り「元帝国軍人のおじさん37歳がサウナに目覚めてたら人生もととのった話」という長いタイトルのイベントです。
開催期間は6/29 19:00~7/7 20:59まで。
報酬は戦貨ガチャ、討伐章、累計貢献度形式、+デイリーミッションでした。
自分はいつも通り、VHマルチでEXマルチ・HL自発挑戦に必要な消費トレジャー(求道者の三道具)を700くらい集めつつ、イベントマルチに参加。
消費トレジャー700集まったら無くなるまでひたすらEXマルチを自発&イベントマルチ参加で大体20箱に必要な戦貨がたまってます。
戦貨ガチャの4箱目まで今回は金綬の贈り物、銀綬の贈り物がもらえます。
グラブルマイページ>メニュー>アイテム>チケットから使用できるのですが、自分の金綬の贈り物は下記でした。
また、戦貨ガチャ4箱目でSSR確定チケットがもらえました!結果は武器ココ&ミミ(今回で5つ目…)でしたが、SSRもらえるだけ良いですね!
20箱分の戦貨集めると称号も討伐章もcompleteしてます。
シングルバトルはいつものPROUD高難度バトルがありますが、クリアできましたので動画をアップしております。他にも動画アップしていますので、よろしければご確認くださいませ。
十天衆に実装された限界超越ですが、6月は2名超越できました。
シエテについては現状の上限であるLv130までの超越実施できました。
今のところ碧麗の証(へきれいのあかし)の入手手段が勲章300(在庫1つ)での
交換しかないので、在庫補充を待つしかないです。
現時点ではヒヒイロカネがないので、6名まで1段階目の超越は完了しました。
まだニオとエッセルの十天衆が超越実装されていないので、それまでにはウーノと、オクトーの超越できるように解放アイテム収集に勤しみます。。